教育

【高校生編3】文系だった私が理系(薬学生)になるまで

やさりぃです。共テ英語で9割を獲得した、やさりぃの高校時代の英語の勉強法を話します。とにかく毎日英語に触れること、これが最も大切です。単語は高1から!長文は小問を1日2問!先生に協力してもらいながら取り組むことをお勧めします。
教育

【E判定から合格へ】共通テスト後E判定だった私が現役で薬学部に合格した実体験

共通テストリサーチで志望校判定が悪かった方、あきらめるのはまだ早いです。E判定から公立の薬学部に現役合格した実話をお伝えします。共テ合計591点だった私が逆転合格できたのはなぜか、二次試験まで意識することは何か、なぜE判定にもかかわらず受験校を変えなかったのか、少しでも気になる人はぜひ読んでください。
教育

【高校生編その1】文系だった私が理系(薬学生)になるまで

こんにちは、やさりぃです。このブログでは、文系だった私がどのようにして理系になり、薬学部に進学したのかを書いていきます。今回は私が高校1年生だったころの話を皆さんにお伝えしたいと思います。下記に当てはまる方は、ぜひ最後までご覧ください。文理...
教育

【中学生編その4】文系だった私が理系(薬学生)になるまで

こんにちは、やさりぃです。このブログでは、文系だった私がどのようにして理系になり、薬学部に進学したのかを書いていきます。今回は私が中学3年生だったころの話を皆さんにお伝えしたいと思います。下記に当てはまる方は、ぜひ最後までご覧ください。高校...
教育

【中学生編その3】文系だった私が理系(薬学生)になるまで

こんにちは、やさりぃです。このブログでは、文系だった私がどのようにして理系になり、薬学部に進学したのかを書いていきます。今回は私が中学2年生だったころの話を皆さんにお伝えしたいと思います。薬学部を目指す気持ちが芽生えた学年になります。下記に...
教育

【中学生編その2】文系だった私が理系(薬学生)になるまで

こんにちは、やさりぃです。このブログでは、文系だった私がどのようにして理系になり、薬学部に進学したのかを書いていきます。今回も前回に引き続き、私が中学1年生だったころの話を皆さんにお伝えしたいと思います。将来の夢が文系だった最後の学年です。...
教育

【中学生編その1】文系だった私が理系(薬学生)になるまで

こんにちは、やさりぃです。このブログでは、文系だった私がどのようにして理系になり、薬学部に進学したのかを書いていきます。今回は私が中学1年生だったころの話を皆さんにお伝えしたいと思います。将来の夢が文系だった最後の学年です。下記に当てはまる...
教育

【小学生編その3】文系だった私が理系(薬学生)になるまで

こんにちは、やさりぃです。このブログでは、文系だった私がどのようにして理系になり、薬学部に進学したのかを書いていきます。今回は私が小学5・6年生だったころの中学受験の話を皆さんにお伝えしたいと思います。下記に当てはまる方は、ぜひ最後までご覧...
教育

【国語力】Z会小学生コースは誰におすすめ?Z会と新聞で国語力を身に着けた経験

こんにちは、やさりぃです。このブログでは、文系だった私がどのようにして理系になり、薬学部に進学したのかを書いていきます。今回は私が小学3・4年生だったころの勉強や習慣について皆さんにお伝えしたいと思います。下記に当てはまる方は、ぜひ最後まで...
教育

【保護者必見】小学生から漢字検定を利用して成功体験と勉強習慣を

やさりぃです。このブログでは、文系だった私がどのようにして理系になり、薬学部に進学したのかを書いていきます。文理選択に迷っている方や子供の教育に悩んでいる方の助けになればと思います。今回は漢字検定やドラえもんの学習シリーズについて皆さんにお伝えしたいと思います。